・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥14,300 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
商品番号863 清水保孝 湯呑 共箱付
口径7cm 高8cm
清水保孝
昭和22年 五条坂に生まれる
昭和45年 龍谷大学文学部史学科卒
昭和46年 父、清水卯一に師事す
昭和47年 第19回日本伝統工芸展に初入選
昭和48年 第2回近畿支部日本工芸会展に出品し、近畿支部長賞を受く
昭和48年 第20回日本伝統工芸展入選
昭和49年 第21回日本伝統工芸展入選
昭和50年 第3回日本陶芸展入選
昭和50年 第22回日本伝統工芸展入選
昭和50年 日本工芸会正会員に推さる
昭和52年 第6回日本工芸会近畿支部展で「日経奨励賞」を受賞、以後 第7回、8回展に「日経奨励賞」を連続受賞
昭和56年 第10回日本工芸会近畿支部展で「松下賞」受賞
昭和57年 日本工芸会近畿支部展特待に推さる
平成6年「藍釉銀彩亀遊文大鉢」が京都府に収蔵される
平成11年 「鉄絵亀遊文掛分扁壷」が駐日フランス大使館に収蔵される
平成12年 「ろくろとともに三十年清水保孝陶展」を東京日本橋三越本店にて開催
平成17年 「作陶35周年記念展」を高島屋(京都店、JR名古屋店、大阪店)で開催する
平成21年 第37回伝統工芸陶芸部会展で「日本工芸会賞」を受賞
「作陶40周年記念展」を日本橋三越本店にて開催する
平成23年 京都府指定無形文化財保持者の認定を受ける
第57回日本伝統工芸展入選作品「鉄釉掛分大皿」が京都府文化博物館に収蔵される
平成25年 「京都府指定無形文化財認定記念清水保孝作陶展」を日本橋三越本店にて開催する
平成27年 「作陶45周年記念展」をあべのハルカス近鉄本店にて開催する
レビュー
(8)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥14,300 税込